Company
Information
企業情報

Welfare
福利厚生

ユアサ電池サービスグループは、創業当初から、社員に対する福利厚生の充実を図ってきました。この伝統は、70年経った現在でも、変わることなく、受け継がれています。
また、社員一人一人の潜在能力を引き出すための社員教育にも力を入れて います。

会社の規模は大きくなっても、風通しが良く、温かい社風はそのままに、そして、「やりがい」を応援します。 ユアサ電池サービスグループは、長年育んできた揺るがない福利厚生と社員教育制度をこれからも大切にしていきます。

  • 花火大会、国内旅行、……
    イベントを通じて、
    仲間同士の絆を深める

    ユアサ電池サービスグループでは、1年間を通して 多くのイベントを実施しています。従業員同士の 絆を深め楽しく笑顔で仕事をしたい。そのような思いからこのような取り組みを行っています。

    ユアサ電池サービスでは従業員主導の従業員会と会社が協力して、社員旅行や海外研修旅行等を開催し、社員の親睦、交流を図っております。

  • 社長賞

    朝霞市民会館、ザ・ペニンシュラ東京にて、 第七回社長賞授賞式および懇親会を開催しました。
    たくさんのエントリーの中から12件の表彰が行われ、 最優秀賞には海外旅行がプレゼントされました!

  • キラリと光る活動をした社員を2年に1回、表彰しております。
    最優秀賞には、アメリカ(ニューヨーク・ワシントン・ボストン)旅行をプレゼントしています。

    第五回・第六回社長賞授賞式
    「GINZA SIX ザ・グラン銀座にて」

  • 第四回社長賞授賞式
    「ホテル椿山荘にて」

  • 2年に1度の晴れ舞台!

  • 海外旅行

    勤続年数5年以上の社員を対象に、毎年10名ほどで海外研修を実施しております。(1人3回まで行けます。)
    これまでに実施した海外研修先は、ハワイをはじめ、ラスベガス・ロンドン&パリなどです。

    2024年度は、シンガポール&クルーズ旅です!!

    2024年度  シンガポール&マレーシア&タイ

  • 2023年度 ロンドン&パリ

  • 2022年度ハワイ

  • 2019年度ラスベガス

  • 2018年度ロサンゼルス

  • 2017年度 ラスベガス

  • 離れた土地でさらに絆を深める。

  • 国内旅行

    社員旅行(2024年)
    従業員会発足から65年の記念で全国合同旅行を行いました。

    都内にてパーティー形式で開催し、初めて会う方など各々親睦を深めておりました。

  • おまけ! 翌日は会社主催による、クルージングからの浅草観光をしました。
    宿泊者の中から参加者を募り、大勢が参加し、こちらも大盛況でした!


  • 社員旅行(2023年)
    今年も各地区で工夫を凝らしながら旅行というイベントを行いました。

  • 関東地区は、宿泊コースと日帰りコースの2つに分けて行いました。

    宿泊コースは、テーマパークに名古屋グルメ(ひつまぶし・味噌煮込みうどん)を堪能し、
    同地区でも普段会わない方と交流をして、親睦を深めることができました。


    社員旅行(2022年)
    新型コロナウイルスの影響を踏まえ、
    全国各ブロックごとに少人数でのイベントを行いました!

  • 観劇やテーマパークを楽しんだ後、ホテルでディナーを行い親睦を深めました!


  • 社内旅行「北海道 札幌市」( 2019 年)
    ジンギスカンにずわいがに、海鮮丼とおいしいご当地料理をたくさんいただきました!


  • 社内旅行「群馬県 伊香保」(2018年)
    温泉地でのんびり楽しみました。


  • 社内旅行「伊豆・堂ヶ島」(2017年)
    のんびり、温泉とクルージングを楽しみました。

  • 花火鑑賞会

    毎年8月に行われる埼玉県朝霞市のお祭り「彩夏祭」。そのお祭りイベントの一つに花火大会があり、その花火を本社屋上で観賞しながら親睦を深めています。(社員の家族の参加も大歓迎です。)

    早速、2024年の様子を掲載しました!
    2024年8月3日(土)当日は、天気にも恵まれ、開始時間帯には心地よい風も吹いてきて、絶好の花火観賞会日和となりました。

  • 2024年花火鑑賞会の動画はこちら

  • 2023年花火大会

    特等席は、ユアサ電池サービス本社の屋上

  • 運動会

    毎年、各地区に分かれて運動会等も行っています。体力増進と親睦を深めるためのイベントです。

  • 運動会は、いくつになっても楽しいイベント。